fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/04
≪03  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   05≫
気をとりなおして、ごあいさつ
あれっ
なんだか
書こうと思ってたような内容の記事が先に書いてある!

…1年以上前の日付ですやん…。

いやね。タイムトリップまでできるようになっちゃって。

うそです。前回の記事をあげてから、さまざまな試練に遭い?
日常に忙殺されてただけでございます。

そしてようやく、めでたくこの
「ハルシュの活動を始めようとしてるのに、なぜか
 気がついたら関係ないところでめちゃめちゃ働いてる」
という魔のスパイラルループから脱出!できたのです!!ヤター☆
満を持すにもほどがありんす。テンションおかしいし。

本当は、前回からさらにいろいろと経験値を積み、
新たに身についたワザなどについて
一気にご紹介したいところですが、ひとまずは

先日とあるところで配らせてもらったフライヤーを見て、
肝心のアドレスをのせていないという暴挙にもかかわらず(笑)
ハルシュの名前をグーグル先生にたずねて
このブログにたどり着いてくださったかもしれない
そこのアナタ!に向けてのメッセージをば。

検索してくださって、そして発見してくださって、
ありがとうございます~マンモスうれP!(やめときなさい)

今後はセッションを活発におこなっていきたいと思っております。
前回の記事と、内容等が変わりましたので
改めてアップいたしまーす!

乞うご期待!!
ててて祭り
気がつけば前日。(遅いな!)

先週の台風から一転、
快晴の週末でございますね~。
10月19日日曜日、
高槻市野見神社にて行われる
ててて祭りに、ハルシュも参加
させていただきます。

こんな告知は通常もっと
はるか昔にするべきなのですが、
申し込みをしてからのちに
「身体によい食べもの」について、
そしてスピリチュアルな事柄について
いろいろと考えをめぐらせておりまして、
自分がどのような形で
参加できるのかを
見直していたのでした。

そのためなかなかポイントが定まらず、
実のところこんな直前まで
お知らせすらためらう状態だったのですが、
思考の迷路からもなんとか脱出し(笑)
いよいよ明日を待つばかり。

今回、飲食部門はさまざまな
出店者さまたちにお任せして
(楽しみ~)
ハルシュでは
「てのひらメンテナンス」をメインに、
簡単な食養生アドバイスと
焼菓子の販売を少しだけ、
させていただきます。

参加される皆さまにとって、
ステキな一日になりますように。
それでは会場でお待ちしておりま~す!
hRSuの名前にまつわるお話
hRSuは、インドの古い言語であるサンスクリット語です。“ハルシュ”と読みます。
英語に翻訳するとglad/happy/fire/sun/moonという意味の言葉で、
日本語では幸せとかうれしいとか喜び、さらに炎と太陽と月。
(実はあとひとつ、telling lies…いえいえ、嘘なんてついてません!)

HARMONICS というのは、ハーモニクス=倍音ですね。楽器や声なんかが調和して共鳴したときの音です。

すなわち、日本語にすると
“倍音(共鳴)研究室よろこび”みたいな感じですかね( ‾ʖ̫‾)
うさんくさい?ハハハ。

ハルシュに関わってくださった方の心と身体と魂が、happyになって喜びの波動を発して、それが宇宙に共鳴して響き渡ってくれたら…という想いを込めてつけました✨

ここからはスピリチュアルなお話になりますが、以前にヒプノセラピーを受けた時に観た私の前世がどうやらアーユルヴェーダを学んでいたようなのと、その時のお師匠様らしき方がガイド様として導いてくださってるっぽいことから、名前はサンスクリット語にしよう!と思って真夜中にネットで調べていた時に、ふとこの単語を見つけて号泣したのできっと何か縁のある言葉なのだわ~ってことで、決定。
もともと“ハル”という音の響きもとても好きなんですよね。

という訳で、今回は名前についてのご紹介でした!アルファベットが並んでてなんか読めないわ~という方、ぜひハルシュをお見知り置きくださいませ❤
すこしづつ
7月27日(日)新月。
物事のスタートに最適な日、まさにうってつけ。
アドレスだけは確保して放置状態になっていたこのブログを
本格始動させる時が来たようだ・・・

ちょっとずつ、記していくとしましょう。

テーマ : スピリチュアルライフ
ジャンル : 心と身体

検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR