fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
ふにゃふにゃのススメ
みなさんはふだん、自分の身体をいたわってますか?

結構ね、ブラック企業の従業員みたいな扱いを
してる人が多いんです。
事務仕事で長時間イスに座りっぱなし。
もちろん目はPC画面やスマホとにらめっこで
必然的にまばたきの回数も少ない。
肩や背中は伸ばさないし、足腰も動かさない。
そりゃあ肩はこるし足はむくみます。

もしくは1日中立ち仕事で、重いものを持ったり
あちこち動き回ったりしてるのに
お風呂で湯船にはつからず
シャワーだけで済ませちゃってるとか。

よくスポーツ選手のトレーニングで
ハードな運動の後には必ずストレッチ!
というのを聞きますよね。
そうなんです。
猫みたいにう~んと伸びをして
身体をゆるめてあげないと
いつまで経っても緊張が取れないんです。
もちろん深呼吸も大切ですよ!

お仕事で他人の身体にふれてみると
こわばってる人、詰まってる人がたくさん居ます。
(そういう方が来てくださるのですが)
ひどい人は肩に鉄板が入ってるみたいになってて
表面をいくら押しても全然響かない。
筋肉の細胞がかなり傷ついてしまっていて
時間をかけてゆっくりほぐさないと修復できないんですが
そういう方はもれなく
「めいっぱいやってもらわないと効かない!」と
おっしゃいます。
その状態で強い力を加えたらひどくなる一方なんですが
もはや感覚が麻痺していて
とにかくグイグイしてほしいようなのです。

本当は、やさしくゆっくりとなでてあげないと。
最初はお伺いをたてるように、時間をかけて。
心と同じです。緊張で張り詰めてる人に
大声で話しかけても届きません。
よけいガチガチに固まっちゃいますよね?

「大丈夫ですよ、リラックスしてくださいね」と
すこしずつ、かる~く、ささやくように
表面をポンポンとタッチしていくと
ふれたところからゆるみ始めるんです。

もちろん、誰かにやってもらうのが素敵ですが
自分でもできます!
「肩とか背中とか手が届きませんわい…」
って方は、あたまのてっぺんとか
いちばんやりやすい手の甲とかで
試してみてください。
だんだんふわ~っとしてきます。
全身ぽんぽんし終わったら
すっかり元気いっぱいになっているはず!

でもやっぱり誰かにやってもらいたーい!な方は
てのひらチューニングのセッションまたは
ハミングバードプラネット(ワークショップ)に
お越しください(宣伝)

☆ワークショップでは「光の羽タッピング」として
 メニューに組み込んでます

ハミングバードプラネットvol.2
ハミングバード惑星vol 2
HARMONICS LABO. hRSu


スポンサーサイト



テーマ : セラピー&ヒーリング
ジャンル : 心と身体

手づくりTEN2018にて
先日6月3日日曜日、立命館の
茨木フューチャープラザで開催された
手づくりTENに参加させていただきました。
またもや事後報告となってますが(゚д゚)

ありがたいことに、予想に反して
オープン直後からお客様に来ていただき
嬉しかったです。
しかも当日に来られた方の7割が
なんと昨年のリピーター様ということで
感慨深いものがありました(´∀`*)

セッション中、短い時間ながらも
皆さまに色々とお話を伺いましたが
やはり必然性を感じるというか
とても意味のある出会いなのだなぁ…と
感謝でございます。
受けてくださった方々の身も心も
少しでも楽になっていますように。

ありがとうございました。
また来年もお待ちしてますね!
# つるのはしマルシェに参加します
前回の記事からすでに半年近く経過しておるようですね。
もはやブログと呼ぶのもおこがましい…とほとほ!

ただ、この間、人生における大きな転換を迎えていたのであります。書かないけど。

月日の流れってほんとに早いですね。毎回こればっか言ってます。


さてさてそんな中ひさびさの告知です。
今週末11月5日日曜日に、つるのはしマルシェに出店させていただくことになりました。

https://m.facebook.com/tsurunohashi/

イベント参加時のお試しメニューなどもご用意してスタンバイしたいと思いま~す!
(  ்́ꇴ ்̀)♡

素敵な相棒、GANK2miniをたずさえて、新たな出会いを楽しみにお待ちしております。ぜひのぞいて見てくださいね!
漂流スタート!
5月突入!
すっかり行楽日和なゴールデンウィーク真っ最中ですね。

そんな季節、HARMONICS LABO. hRSuもいよいよ本領発揮!
漂流するボディワークサロンとして、あちこちのイベントに
おでかけ出店させていただくことになりました

6日(土)14時より 中崎町gallery yolchaにて滞在

7日(日)10時-16時「手作りTEN」
     立命館いばらきフューチャープラザ

14日(日)11時-17時「たまほり蚤の市Vol.2五月祭」
     玉造路地再生施設 宰‐つかさ‐

21日(日)10時30分ー16時「芦原橋アップマーケット」
     芦原橋ステーションプラザ会場(予定)

以上に参加させていただきます。

たくさんの人でにぎわうマーケットばかりなので
お気軽に試していただけるようなメニューを中心に
ご用意したいと思ってます

詳細も後日お知らせ予定!
ご予約も受け付けておりますので
ご興味を持たれた方はフォームよりお問い合わせくださいませ。
お待ちしております(*'▽')
にわにわにわ
庭には二羽ニワトリが~
2月最終日の28日にございます。

厳密に発音するならニヤじゃないのかしら?
という冷静なツッコミは無視です。
記念日の語呂合わせなんて、いつだって力技なものだよ!

明日から、というよりもう3月ですやん。ですなぁ。
ついこないだ年が明けたばかりのような。
時間の進行速度がここ数年で
昔に比べて1.4倍ほどに早まってる
という説をどっかで見ましたが、さもありなん。


さて前フリとはまったく関係ない話題ですが
今日は朝イチの軽いストレッチ的なことを
書き記したいと思いまーす。
お手軽だし、めんどうクサくないし
爽快感もあるのでオススメです。
詳しく分析とかしてないけど、たぶんなんか
いい成分が分泌されたりリンパが流れたり
…な効果があるはず。

朝目が覚めたら、それまで見ていた夢の内容を
じっくり反芻してから行いましょう!

1、身体を横向きにして
  (肩甲骨あたりと腰あたりで支える感じ)
  上になっているほうの腕を床に垂直にあげ
  手首を軸にして軽く前後にねじった後
  なるべく天井に向けて伸ばす

2、腕を伸ばしながら
  耳が肩につくところへ持ってくる

3、そのまま大きく息を吸いながら
  できる限り脇腹を伸ばしつつ
  浮いているほうの足の爪先を伸ばし
  しばらく息を止めて停止
  (もしくはあぁ~のび~る~ぅ~とか
  みよみよみよーん!!とか唱えてもよし)

4、息を吐きながら脱力し
  腰を前後に軽く揺らす
  (ゆるゆるてんてろり~ん)

5、もういいかなーと感じるまでくつろぐ
  
そのままさらに床についているほうの足でも繰り返し。
その時は、腰を軸に腕と足のラインが
Xになっているイメージです。
片側のみだとバランスが崩れるので、反対も同様に行います。

伸びてるあいだ、背骨が曲がるストローみたいに
広がっていくのを感じてくださいね。
両方が終わったら、うつ伏せから
背中反らしを経ての土下座、
からの背中丸め起き上がり~までやると
かなりエンジンかかります。ヨガのポーズにもありますね。

完璧を目指す方は、立ち上がってから
全身ブルブルさせてじょじょにしゃがみ込んで、
力を溜めてからゆっくり伸びあがり
爪先立ちで背伸びしてかかとをつけたのち
四股を踏むまでやると、そりゃもう
パワー満タン感にあふれますよ!
当然朝日を浴びながらやるべし!!

かんたんじゃないじゃん~覚えきれないし~
(´・З・`)ぶー
って方は、伸びるだけでもOKです。
寝起きの悪さには定評のあるワタクシも
しばらくの間は目覚めスッキリ!(あかんやん)

どうぞお試しくださいませ!
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR